マイナビLPのモックアップ

マイナビワークス

マイナビスタッフLPサイト

Webデザイン / コーディング

WEB SITE

マイナビLPのスマホモックアップ

概要
マイナビスタッフの紹介予定派遣を紹介するLP
クライアント
マイナビワークス
目的
新規の患者獲得、現状サイトのリニューアル
制作期間
2ヶ月
担当範囲
Webデザイン、コーディング
使用ツール
XD、Photoshop、Dreamweaver

紹介予定派遣というシステムを理解し、一歩ふみ出してみようと思えるサイト

マイナビLPのカンプ

PROCESS過程

マイナビLPのモックアップ

要望・ターゲット

  • 要望

    「紹介予定派遣」を知らない人でもサービスがよく分かり、応募したいと思えるようなコンテンツを希望。「よくある派遣会社」という雰囲気は避けたい。若年層の女性がターゲットとなるため、その層に響くデザインとしつつ派手すぎない印象を希望。

  • ターゲット

    直接雇用(正社員や契約社員など)を希望して転職活動をしている方、キャリアチェンジ希望などで経験が浅く転職活動が難航している方。また転職したものの思っていた環境・仕事内容と異なったなど上手くいかなかった経験を持っている方。

課題・ペルソナ

  • 課題

    初めての転職で不安感がある方・転職が上手くいかずネガティブな経験がある方が、登録してみたい!と思えるようにすることが課題。安心感や信頼感を感じることで一歩踏み出す勇気を持てるようなサイトにすることを目標としました。

  • ペルソナ

    年齢・職業:25歳女性、派遣社員

    背景:新卒で正社員に就くが社風と条件が合わずに退職。現在派遣社員としてして働いているが、再度正社員になりたいと考えていた。

    状況:様々な心配事を抱いている(資格もないのに正社員になれるのか?社風がまた合わなかったら?条件面が合わなかったら?など)

悩む女性のイラスト

POINT要点

マイナビLPのスマホモックアップ2

情報設計

  • 導入部分で「自分ごと化」できるように。
  • システムを分かりやすく解説しユーザー離脱を防ぐ。
  • 不安や疑問を会話形式で払拭、登録へ繋げる。

「自分ごと化」できるよう導入部分で該当ユーザーを掲載し、「紹介予定派遣」という聞きなれないシステムが分からず離脱することを予防するため「紹介予定派遣」の流れについて解説を入れました。
またユーザーが抱くことが予測される不安や疑問を、カスタマーとユーザーの会話形式で紹介し安心感を持つことで登録に繋がるようにしました。

デザイン

  • 安心感や親近感を持てるカラー選択。
  • 水彩表現とシェイプ表現で親しみやすさと流行感を表現。
  • 掲載イラストは全て作成。

配色は安心感や親近感などを感じるイエローとグリーンとオレンジを選択しました。
淡い色や水彩表現を使用することで親しみやすさを表現し、シェイプ表現で「今っぽいオシャレさ」を表現しました。
素材の利用に制限があり、デザインの統一性を持たせるためにイラストは全て作成しています。

マイナビLPのデザイン一部